COMPANY 会社案内
OVERVIEW 会社概要
- 会社名
- 株式会社ウエザイ
- 所在地
- 〒702-8036 岡山県岡山市南区三浜町2丁目2-26
- TEL/FAX
- 代表/TEL:086-239-1515 FAX:086-237-6200
材木販売部/TEL:086-264-8383 FAX:086-264-8484
- 設立
- 1950年(昭和25年)
- 代表取締役
- 上田 和生
- 資本金
- 4,000万円
- 建設業許可
-
●岡山県知事許可 第7662号
土木工事業
とび・土工工事業
石工事業
鋼構造物工事業
ほ装工事業
しゅんせつ工事業
塗装工事業
水道設備工事業
鉄筋工事業建築工事業
大工工事業
左官工事業
屋根工事業タイル・れんが・ブロック工事業
板金工事業
ガラス工事業
内装仕上工事業
熱絶縁工事業
建具工事業
防水工事業
解体工事業
- お取引先
- 広成建設(株)(西日本旅客鉄道(株))、中国施設設計(株)、(株)レールテック、(株)ナイカイアーキット、
(株)メトロレールファシリティーズ(東京地下鉄(株))、その他ゼネコン※順不同
- グループ会社
-
●株式会社 巧和
本社
〒702-8036 岡山県岡山市南区三浜町2丁目2-26
TEL:086-262-0033 FAX:086-262-1133ドローン事業部(OKAYAMA DRONE STATION)
〒702-8036 岡山県岡山市南区三浜町2丁目2-26
TEL:086-239-3232 FAX:086-262-1133
HISTORY 沿革
- 1925年
- 創業者故上田利一が現在地に個人上田材木店として発足
- 1968年2月
- 法人化し株式会社上田材木店とする(資本金1,000万円)
- 1971年4月
- 工事部設立
- 1981年2月
- 一般建設業許可取得 岡山県知事許可 第7662号
- 2004年10月
- 上田卓司が代表取締役に就任
- 2008年11月
- リニューアル事業部設立
- 2008年10月
- 株式会社ウエザイに組織・社名変更
- 2008年10月
- 上田和生が代表取締役に就任
- 2009年8月
- 資本金4,000万へ増資
- 2009年11月
- 特定建設業許可取得 岡山県知事許可 第7662号
- 2016年5月
- グループ会社 株式会社巧和設立
- 2016年12月
- 新社屋完成
- 2022年5月
- 東京営業所開設
SDGs SDGs達成に向けた取り組み
私たちは、国連が提唱する
「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛成し、
持続可能な社会の実現に向けた
積極的な取り組みを行ってまいります。
(2022年5月30日)
SDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までに国際社会が達成すべき目標で、持続可能な社会を実現するための17の目標、169のターゲットで構成されています。

社内基盤の維持修繕管理
コンクリート構造物は多くの人が利用する公共性の高い重要な社会基盤であり、定期的な補修や保護、補強により安全性を確保する必要があります。当社は長年培ってきた修繕技術・ノウハウで様々なコンクリート構造物の維持修繕管理を行い、社会資本ストックの安全性を確保していきます。

-
全社員参加型営業
-
環境に配慮した工法
自然に優しい事業
工場には多くの薬剤と水が必要ですが、使用時に細心の注意を払い、環境に与える影響を最小限に抑えています。また、創業事業である木材取引においても、輸入材の産地管理や国産木材の合法的な取り扱いを通じて森林保全に取り組んでいます。

-
養成(オイルガード)
-
採光シート採用による
足場の照度アップ
(安全性・作業性アップ) -
合法木材供給認定事業者:合法木材の取り扱いによる森林保護
-
JASマーク入り合板・納品書の合法性証明
働きやすい職場づくり
年齢や役職に応じて健康診断の受診項目を追加することで、社員の健康管理の強化と健康増進を進めています。また、完全週休二日制の導入や育児休暇取得奨励、業務分担の見直しによる残業時間の削減により、健康でワークライフバランスの取れた働きやすい職場環境を実現しています。

-
健康経営優良法人2022
-
健康診断後の特定保健指導100%実施
-
会社員デュアルモニターによる作業性向上
-
ウッジョブカードで従業員満足度アップ
地域とともに歩む企業へ
商工会議所など各種団体が開催するイベント等へ参画し、地元岡山を盛り上げる活動に取り組んでいます。また、地域・社会活動への寄付や協賛を通じ、多様な主体と力を合わせ、地域活性化や社会課題の解決に挑んでいます。

-
-
刀剣「山鳥毛」クラウドファンディング 協賛
-
優良申告法人
-
うらじゃ 協賛
-
県産材サポーター認定証 地産地消による地域経済の活性化
-
岡山駅南地下道広告 積極採用による地域雇用の拡大
-
地域の清掃活動(CSR)